--
--
co: --
tb: --
Thu. 13:20:15 -edit
さて、おかーさんは入院してしまいましたが、
みなさんの協力のおかげで、
ひーちゃんの出産準備は整い、 お産前のトリミングも済みました。
おかーさんは、付いててあげれないけど
ひーちゃん、がんばるんだよ~
そして、入院3日目の昼。
9月30日(交配58日目)
12:34 兄2(にぃに)からメール
『ひなたが破水したよ~。
まだ陣痛はそんなないみたいで、今は半分寝てる(*口*)
makiさんが来てくださって、見てくれてます。
一匹はもう産道にいるみたい。』
破水したものの、陣痛が来ず ポケラ~ンとしている ひなた と お世話をしてくれているmakiちゃん
14:00すぎ
2時間経過しても 陣痛が起きないため、獣医さんへ行く
赤ちゃん、3頭います。
結局、この時が始めてのレントゲンでした(・_・;)
陣痛促進剤の点滴。
赤ちゃんがもうそこまで来ている様子。
会陰切開。(ひーちゃん、ぎゃぁーーって言ってました。 )
そして、先生の介助で、無事 赤ちゃんが誕生!
15:00 女の子 140g
15:15 男の子 103g
後、ひとり!
生まれたばかりの赤ちゃんです♪ (約20分後)
初めての授乳。
そして、
16:25 女の子 誕生 148g
ひなたも赤ちゃんも みんな元気!!
よかった!よかった!
ひーちゃん、よくがんばったね
おかーさんは、何も出来ず、
エレベーターホールで、実況中継の連絡を受けるだけだったけど…
お産に関わってくださった皆さん、ありがとうございました
そして、記録を残してくれた兄2(にぃに)ちゃん、キラキラさん、ありがとう!
Fri. 06:08:14 -edit
交配52日目(9月24日) ともなると
すっかり妊プー体型の ひなたさん
立っていても
座っても
寝転んでも
ウェストのくびれ ゼロ の、ポンポコリンのお腹です。
体重 3.4kg (+1.0kg)
初めて検温してみたら、
朝 37.4℃ 夕 37.9℃
えっ!? 体温 下がってる? まだ、予定日まで 1週間近くあるよ。
心配しましたが、大丈夫。 (晴ぴなのブリーダーさんに電話して教えていただきました。)
37度台は、1週間ほど続くこともあるそうです。ヨカッタ ε=(o´v`o)
出産直前は、36度台。 手で触れても、あきらかに冷たいって、わかるそうです。
お腹の中で赤ちゃんが、動いているのが見えますよ。と、makiちゃんが教えてくれました。
ほんとや~ うごいてる
動画で、赤ちゃんのムニュムニュを撮ることができました (9月25日 : 交配53日目)
予定日まで、もう少し!
多分、今日がお産前の最終日曜日やよ。
と、いうことで、 安産祈願に中山寺さんへ行きました。 (9月27日 : 交配55日目)
ひーちゃん。 お腹が大きくたって、元気 元気
母子ともに無事で、健康な赤ちゃんが生まれますように!
お線香の煙で、お腹ナデナデ^^
ところが、この日の深夜・・・なんと、私の体調が突然悪くなり・・・
翌日、入院することに ||||||||/(≧□≦;)\|||||||
Sun. 07:32:03 -edit
まだ妊プー確認できていなかった頃のひなたさん。
おしゃれで可愛いお友達と 会いました (8月8日 : 交配5日目)
可愛いお友達と素敵なママさんに会えて、
おかーさんが、わくわく るんるん している間・・・
ボールひっぱり出し作業に 奮闘中
雨だけど お散歩~ (8月9日 ; 交配6日目)
で、その後 シャンプー
ホントは 妊娠初期は、シャンプー控えたほうがいいらしいです。
アジリティ練習会 (8月22日 : 交配19日目)
妊娠の可能性を考えて、
バーの高さは 一番低い20cm 、 コースは 一番簡単な アトラクショ ン を 1本だけ。
この頃 (交配18日目~24日目)
元気だけれど、お散歩では 遠くまで歩くコースは拒否したり、食欲が 落ちたりしていました。
つわりの症状かな。
そして、妊プー 確定
8月26日 (交配23日目)
動物看護師のmakiちゃんが 触診で、
「ふたつの硬くて丸いモノに ふれますよ^^」
赤ちゃんの頭がふたつ 少なくとも2頭は いるそうです。
正確な頭数は、出産間近になったら レントゲンで確認しますが、
ひなたん 妊娠確定です
妊娠期間は、58日~63日間。
8月3日の交配から数えて、予定日は 9月末~10月初旬です。
という事で、
アジ練は 晴だけ (8月30日)
トリミングでは、お手入れに負担がかからないように ちょんまげちょっきん (9月5日 : 交配33日目)
アニマルサークルに遊びに行った日も (9月6日 : 交配34日目)
晴はダッシュしてたけど、
かけっこ好きのひなたは、走りませんでした。
自分で体調管理してるのかな~?
お腹もふっくら出てきて、お洋服はピッタリギリギリです。
9月8日 (交配36日目)
お腹ふっくら、乳首も目だってきました。
体重 2.8kg (+0.4kg)
お食事は、
お腹のふくらみが出てきた頃から 、
1日あたりの量は いつもと同じで、回数を 増やして 3回にしています。
お散歩は、いつもどおりに たっぷり歩き、元気なひなたです。
9月13日 (交配41日目)
どんどん 大きくなってます。
すごいスピードで成長してるんだろうな~
体重 3.0kg (+0.6kg)
久しぶりに お出かけ散歩 @ 西宮ヨットハーバー (9月20日 : 交配48日目)
妊プーひなたも楽しそう^^
普段はブカブカお洋服。 これが、今のひなたにピッタリだわ~
もちろん、晴も大喜び^^
エクストリーム@淡路島 (9月21日 : 交配49日目)
ひなたは、見学&応援。
服は、晴のを借りてます(≧∇≦)
晴は、エクストリームを楽しくがんばりました♪
マックちゃん、プッチくん、ティアラちゃん。 今年も楽しいエクストリームになりました。
ありがとう
さぁて、ひなたちゃん。
予定日まで あと 2週間ほどやよ~
Thu. 14:55:38 -edit
晴のことを 大好きだった母が、天国へ行った日の朝。
トイプードルの女の子を迎えようと思った。
旅立つ命があり、 新しく生まれてくる命がある。
母の命は旅立ったけど、
どこかで新しい命が生まれている。
そうして 命は、ず~っと繋がっていく。
その新しい命を迎え、一緒に生活したい。と思った。
母の代わりとしてではではなく、
ひとつひとつが、重みをもつ大切な命。
その大切な命のひとつと 生活をともにし、
命の繋がりを 実感したかった。
そして、我が家にやって来た ひなた。
だから、ひーちゃんの誕生日と おばあちゃんの命日は 近いねんよ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
子犬を を迎えるに際して、
晴の 遊び相手としてだけではなく、
お嫁さんとして 女の子を 探しました。
命をはぐくむ女の子を 欲していたんですね。
晴を迎えた時は、
素人の繁殖なんて、とんでもない!
お迎えした子は、病気予防のためにも ちゃんと虚勢する!
と、思っていました。
ところが・・・一緒に生活するうちに、
麻酔をかけて、メスを入れることに、
抵抗を感じてしまうようになった 不甲斐無い飼い主です。
もしも 赤ちゃんをつくるなら・・・
晴と交配してもよい子。
と、晴のブリーダーさんに相談して、紹介してもらい、
ひなたのブリーダーさんも承知の上で、譲っていただきました。
それから 2~3年が経ち・・
出産にも適した年齢になってきました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ところが、その段になると、
またまた 踏ん切りが つきません。
妊娠出産には、危険が伴うかもしれません。
すくなくとも、母犬に負担はかかります。
晴のブリーダーさんも ひなたのブリーダーさんも
とても真摯なブリーディングをされているので、
健康な赤ちゃんが、できるでしょうが、
100%の保障はありません。
「おかーさんは、
晴ちゃんと ひなたちゃんとの
今の生活があれば十分よ~!」
と、思うのです。
(声に出して 言ってました。 ((*´v`)))
でも、そろそろ決心しなきゃね。
今年1月のヒートの時、
自然に任せようと、
晴ぴな ふたりを 自由にさせていましたが、
何事もなく、発情期は終わり。
(あ、晴は その気マンマンよ。)
そして、今回。
どうしようか??
晴とひなたの子を、
ありがたいことに
待ち望んでいてくれる家族がいる。
さんざん悩んだ結果。
軽く手助けして、成功すればヨシとしよう。
Wed. 20:51:33 -edit
ヒート犬ひなたは、ヒート犬用のシートを上からのスタートです。
最終スタートのため、あたりは暗くなってきました。
ひなた、3歳2ヶ月。
晴(はれ)、4歳6ヶ月。
7月31日 トリミング
お口のまわりが、晴ぴな ふたりとも 濡れているのには、訳があるんです。
はしゃぎすぎて、お水ガブガブ。 その訳は・・・